こんにちは、TZAです。明けましておめでとうございます。今年の年末年始は、2年ぶりに愛知県の実家に帰省して、想定どおり紅白歌合戦で藤井風を観て年越しをしました。それにしても藤井風の紅白出演は本当に良かったです。岡山県の実家から中継 (笑) ということを司会の大泉洋さんが言った瞬間に吹き出しそうにならました(笑)。YouTubeっぽい演出からの実は生出演というサプライズに思わずニンマリしてしまいました。ラスト大トリのMISIAとのコラボも圧巻のステージで大満足でした。
僕は元々DJ/作曲家でして、20歳くらいから40歳くらいまでずっと音楽業界にいました。都内で専業ミュージシャンを生業としていたのですが、東日本大震災きっかけで軽くECの世界に踏み込んだらいつの間にズルズルとハマってしまい、気が付いたら今年でまるっと10年も経ってしまいました(笑)
ECにハマってしまい、一時期は音楽を作ることやDJをすることから離れてしまった時もあったのですが、去年、藤井風の音楽と出会ったことで最近は自分の中でふつふつとまた音楽やりたい欲が出てきました。
ただ昔のようにレコード会社の楽曲コンペに参加するとか、いわゆるマーケティングしたようなJ-POP制作とかをやるのではなくて、好きな音楽を作ったり、今まで自分が音楽業界で経験してきたことや知見などを、若い人やこれからやりたい人に対して教えて役に立つような活動が出来ればいいな、と思っています。
ECでの目標は、現状やっているメーカー取引に加えて、オリジナルブランドのOEM商品のリリースですね。こちらは去年の秋口くらいから進めていますが、補助金待ちで滞ってしまっています。結局、補助金を充てにしていると事が本当に進まないので、もう自腹でやってしまおうと思っています。ECではそれが最優先の事ですね。
それと、今年は休眠中の法人をマイクロ法人として再稼働させて、国民健康保険料の最適化にチャレンジします。これは知る人ぞ知る節税のテクニックなんですが、詳しく書くと大変長くなるのでザックリと書きますが、要は同一人物が個人事業主と法人の二刀流で別々の事業を行います。法人から、健康保険料がギリギリ所得税がかからない額での役員報酬を個人に出します。そうすると個人事業主としては、別の法人から役員報酬をもらって、そこで健康保険料(厚生年金保険料)を納めていることになるので、個人事業の事業の所得がいくらであろうとも、健康保険料の支払い額は役員報酬の方で設定されるということです。詳しく知りたいという方は、YouTubeの両学長の動画を参考にされる良いかと思います。
第84回 【有料級】独立のための完璧な「家計ノウハウ」を解説【会社辞めたい人必見】【マイクロ法人】【稼ぐ 実践編】
https://www.youtube.com/watch?v=2-klAtULnzk
と、最後に物販の話を。すみません、年始で実家帰省中でコメダ珈琲で去年の振り返り&今年の目標などを書いている延長線上にこのBLOGも書いているので、やや変なテンションになってしました💦
年明けしてから、Amazonのセラーセントラルを開いてみると、あれ?全く注文が入っていないなと。よくみると、ショッピングカートボックスでの一位率に数値が表示されておらず、棒線になっているではありませんか。さらに出品している商品ページをそれぞれチェックすると、ウチが出品者として全く表示されてないではありませんか!
アカウントの健全性も問題なし。なんかやらかしたわけでもない。すぐさまにテクニカルサポートへメールし、待つこと1時間ほどで返信がきました。返答は御社の出品用アカウント情報の出品ステータスが「休止中」になっているとのこと。ウチは基本的にFBA出荷のみなので、こちらから休止中にした覚えは一切ありません。Amazon、時に本当にやらかしてくれます。
出品ステータスを確認すると、W-8BENというアメリカ外の居住者が、源泉徴収を減免されるかどうかの書類の提出画面になりました。これにサインして申請したら、問題なく出品が反映されるようになりました。
年明けからいきなりこの仕打ちですからね。これがAmazonです。なんのアナウンスもなくいきなり出品ステータスを勝手に休止するという…。おかげ2日分の販売機会を損失しました。勝手にやったくせに、これに対しAmazon側が全く謝罪などのアナウンスも一切ないというのもなんだかなぁ…という感じですね。
Amazonは使う側(購入者)としては、使い勝手が本当に良いですが、出品者としては時に本当に世知辛い思いをさせられますね。まあこれもプラットフォームで販売する故の宿命でしょうかね。
まあお正月からバタバタとしてしまいましたが、今年もこのBLOGでは、私TZAがECをやっていて経験したことや、ECで役に立つ事柄など、リアリティに基づいた記事を心掛けて書いていきたいと思います。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
コメント