Amazon輸入転売のリサーチはやはりセラーリサーチ?

Amazon物販

Amazon輸入転売でも、国内メーカー取引でも、商材探しの為にはリサーチが欠かせません。ではこのリサーチのやり方ですが、大きく分けてセラー(出品者)リサーチと、カテゴリーリサーチと二つに分けることができます。初心者の方にとって、どちらが適しているのか、それについて書いてみたいと思います。


セラーリサーチというのは、Amazonの商品ページから出品者をクリックして、その出品者が他にどんな商品を扱っているのかを一個一個チェックしていく作業になります。対してカテゴリーリサーチというのは、Amazonのトップページから、カテゴリージャンルを選んで、商品をそのままチェックしていく作業のことです。

セラーリサーチが初心者な向きな理由

結論からいうと、初心者の方は、まずセラーリサーチから行っていくべきです。その理由は、簡単に儲かる商品がみつかるからです。ただカンタンに商品が見つかるという反面、多くの人が同じ手法を行うので、商品の値段の相場が崩れるのが早いというデメリットもあります。

カテゴリーリサーチは、なかなか商品が見つからないので、慣れた物販プレイヤーでも結構やっていてしんどいです。ただ見つけた時は、結構、掘り出し物の商材になる可能性が高いです。多くの人がセラーリサーチばかりやって、相場の下げ合いをする中、まだみんなが扱っていない商品を一番最初に扱える可能性があります。

なので、初心者の方はまずは簡単なセラーリサーチから入っていって、どんどん商品をみていきましょう。商品をみて、その商品を扱っている、また別のセラーをチェックしていきましょう。同様に 商品 → セラー → 商品 → セラー を順繰りに数珠つなぎの様にセラーリサーチを行っていくことで、ほぼ無限に商品を探すことができます。

セラーリサーチのマンネリ化を脱するには

やっていると慣れてくるので、段々と精度が上がってきます。数珠つなぎでセラーリサーチを行っていると「なんだかみんな同じ様な商品扱っているな~」とマンネリ化して、ダルさを感じてくる時もあります。

しかしその中でもこのセラーは「ちょっと他のセラーと違うな」、とか「この人はいつも新しい商材を扱っているな」、とか微妙な差を感じる時があります。そういうセラーを見つけることが出来ればチャンスです。

そういう出品者をブックマークしておいて、定期的にチェックしていきましょう。そういう出品者が何人かチェックするだけで、数珠つなぎセラーリサーチから脱する時がきます。そうなると、時々ブックマークしてあるセラーをチェックするだけで商品がみつかる様になります。




という訳で、Amazon輸入転売を始めてみたものの、リサーチをどうしたらよいのかわからない場合は、カンタンなセラーリサーチからやっていきましょう。まずはたくさんの商品をみていくことが大事です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました