自分が買う方ならAmazon、楽天、ヤフーのどこで買うか

コラム

Amazon、楽天、ヤフー、言わずと知れた日本の3大ECモールですね。僕はこの三つすべてに出店(出品)していますが、本日は自分が何かモノをネットで買う場合、どこを使っているのかについて書いてみたいと思います。


結論から言うと、意外かもしれませんがヤフーショッピングです。Amazon、楽天と比べると、どうしても地味で万年3位というイメージが否めないですが、なぜヤフーショッピングなのか、その理由について綴ってみました。

ポイントが付きやすい

ヤフーショッピングは、5の付く日にポイントが5倍になったり、買う買うサンデーなど、何かとポイントが付きやすいです。しかもそのポイントがTポイントか、paypayなので、ネットだけでなくリアル店舗でのポイントの消費もしやすいです。

Amazonのようにさくらチェッカーで予めチェックする必要がない

Amazonは、出品者としてかなりお世話になっていますが、自分が購入者となると出品の裏側を知っているだけに、昨今問題になっているレビュー問題もあったりとかで、マーケットプレイスの出品者から買うことはほとんどありません。また中国セラーが販売している商品のレビューに関しては、ほとんど信用していません。買うとしたら、Amazon.co.jpが販売しているもののみですね。

楽天はレイアウトが古いイメージ

楽天は出店に関して厳しいことも知っているので、出店者に関しては信頼していますが、全体的に値段がやや割高というイメージがありますね。楽天は今でこそ出店していますが、購入者としてあまり使っていませんでした。専門店の集まりとか、女性の購入者層が厚いというイメージがあったりしますね。後、全くもって気分の問題ですが、ページのレイアウトが古い感じがして、なぜかあまり使わないですね。

PAYPAYモールであれば、さらにお得な場合が多い

一方のヤフーショッピングですが、ソフトバンクグループがPAYPAYを世の中に浸透させようとしていた、去年から今年初頭にかけてのPAYPAYモールのポイントの付き具合は半端なかったです。

僕は今年の2月にヤフーショッピングでとあるブランドの鞄を買いました。その鞄の定価は26,400円なのですが、なんやかやのポイントがつきまくって、最終的に44%のポイントが付きました。実質14,784円で購入できたことになります。そのブランドは値下げしないことで有名で、全国各地にリアル店舗があるのですがブランドとして確立しているメーカーなので、非常に得した感がありました。その内訳はこんな感じです。


[PayPayボーナスライト]

Yahoo!プレミアム会員ならいつでも+4%相当戻ってくる! 1,056円相当 (4%)

PayPayモールで100億円相当あげちゃうキャンペーン【指定支払方法での決済額対象】 2,376円相当 (9%)

【参画事業】キャッシュレス・消費者還元事業【指定支払方法での決済額対象】 1,320円相当 (5%)

いまトク!ストアキャンペーン+5%【掲載ストア限定】 1,320円相当 (5%)



倍!倍!ストア 誰でも+10%【対象ストア限定】(2/16) 2,640円相当 (10%)



[Tポイント]

ストアポイント 2,640ポイント (10%)



Yahoo! JAPANカード利用ポイント(見込み) 264ポイント (1%)


と、こんな感じです。



またソフトバンクがリーグ優勝した時なんかも、1日限定でヤフーショッピングの商品全品10%OFFなんていうセールもシレっとやってたりしています。全品10%OFFであれば、結構お得ですよね。こんな感じで、僕はネット購入であればヤフーショッピングを使うことが多いです。ご参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました