売れている商品に参入したい場合、あまりにもニッチな商品でもない限り、Amazon本体が出品している場合があります。その場合、参入してよいものか、迷ってしまう時があります。
僕の感覚値ですが、出品においてAmazon本体と競合する場合、その動きについて書いてみました。
1.出品者Amazonが他のどの出品者よりもズバ抜けて最安値で暴れるパターン
2.こちらが最安値にしたら、出品者Amazonが寄せてくるものの最安値にはせずにカートを譲ってくれるパターン
3.こちらが最安値にすると、出品者Amazonが同じ最安値にしてカートをガッチリ取って譲らないパターン
2のパターンというのは、意外とあります。これは結構美味しいパターンです。Amazonがいたら、もう無理だな…と諦める方も多いのですが、こういう場合も割とあります。これはそのまま出品していれば普通に売れていきます。
最も多くの人が懸念されるのは1のパターンではないでしょうか。但し、この場合でもやり様はあります。Amazonの特性を生かす方法として、暴れさせるだけ暴れさせてAmazonの在庫切れを待つ方法です。
とにかくAmazonがぶっちぎりで群を抜いて最安値にするので、自分は安値合戦に参加せずにしばらく放っておきます。そうすると、ただでさえ売れている商品なので、売れまくってAmazonが在庫を切らします。
Amazonが在庫を切らしたらチャンスです。すかさず最安値にして、在庫をさばくという流れになります。
そして実は3のパターンがもっともやっかいな場合です。ずっと同じ最安値の価格帯に居続けるので、カートはAmazonが取りっぱなしです。こちらが最安値にしようとしても、常にぴったりと追い続けてきます。こうなると、自社の商品は本当に売れていかずに在庫が滞留してしまいます。
対応策としては、資金に余裕があれば、2の様にAmazonの在庫が切れるまで待つことです。もしそこまで余裕がなく早く在庫をさばきたいということであれば、他販路(楽天、ヤフーショッピングなど)で安くして売っていくという対策が取れるかと思います。
それでもダメなら、大赤字覚悟で、Amazonが追ってこないほどにびっくりするほどの最安値にすることです。流石にここまでは追ってこれないだろ、と思うほどに最安値にすれば、Amazonは追いかけてこずに逆に値上げすることもあります。そうなった時に一気に捌くという流れですね。
以上が、出品者Amazonと競合する際の対応策ですが、とにもかくにもとりあえず出品してみないと、Amazonがどんな動きをするのかはわかりません。アルゴリズムも日々変化していっているものかと思われます。
Amazonがいるということは、その商材は間違いなく売れ筋な訳です。商材を取り扱うことが出来るのならば、最初は少量から出品してみて様子を見てみるのがよいと思います。2のパターンで行けそうであれば、ガッツリやってみるのが良いです。
コメント