SDGsを掲げると良いことある

Amazon物販

こんにちは、TZAです。本日は [SDGsを掲げると良いことある] というテーマで書いてみたいと思います。ここ最近いろいろなところで見たり聞いたりするSDGsって知っていますか?外務省のwebサイトを見てみるとこんな感じです。

SDGsとは?
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/about/index.html

持続可能な開発目標SDGsエス・ディー・ジーズとは
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された,2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。
(外務省webより)

と書かれています。
SDGsの頭のSである「サスティナブル」 というキーワードは最近テレビなどでもよく出てきているので知っている方も多いと思います。元々の単語の語源由来が sustain(持続する)とable(〜できる)なので継続可能という意味です。

わかりやすい身近なところで言えばエコバッグなんかがそうですね。地球環境を守ろうという全世界共通の目的を基にレジ袋が有料になってエコバッグをみんなで使いましょう とか、スターバックスコーヒーのストローも少し前までプラスティックだったのに、最近は紙でできたものになっていたりといった取り組みですね。(個人的にはスタバのストローはプラが良いです、紙だと最終的にシナシナになってしまうので…)

で、我々物販事業をネットで行うEC業者にとってこのSDGsがどう関係するかといえば、ズバリ会社(個人事業)の理念やポリシーにこのSDGsを意識したものを記載しておくというのが非常に大事であるということです。

EC物販業者にとって在庫を多く持つための仕入資金というのは非常に重要です。その為、手持ち資金で賄えない場合は金融機関に融資をお願いする局面というのはしばしばあります。なので銀行など金融機関に自社の印象を良くしておくというのは非常に大事な訳ですね。で、最近その銀行さん達がみな挙ってSDGsのスローガンや宣言なんかを掲げている現状があるのです。

武蔵野銀行
http://www.musashinobank.co.jp/company/sdgs/

横浜銀行、東日本銀行の親会社のコンコルディアファイナンシャルグループ
https://www.concordia-fg.jp/csr/sustainability.html

多摩信用金庫
https://www.tamashin.jp/about/sdgs.html


銀行や政策金融公庫などの金融機関が、融資を出すかどうかを検討する際にその会社(個人事業)の信用、担保がどれだけあるかどうかは最も大事です。そして次に大事なのがその会社(個人事業)のやっている事業が社会的に貢献しているか、雇用を新しく生み出しているか、どんな理念を持っているかなどです。

そこで自社の理念や創業者のコメントなどで、SDGsを意識した取り組みを行っていますなどの文言を入れておくと、融資担当者の印象は確実に上がるということです。

ただAmazon国内メーカー取引は、最初の内商品ジャンル関係なく多種雑多に薄利でも何でもかんでも仕入れしていくビジネスモデルです。まあ正直商品知識などは皆無ですし、言ってみたら自社の利益しか考えていないです。なので、社会貢献に関することや、創業者の想いや理念をなかなか書きづらいと思います。

そんな事業者が多い中、自社はSDGsを意識してこんな取り組みをしていますよ、というアピールをすることで他社との差別化にもなりますし、融資担当者への印象がグッと良くなります。なので今後、銀行や政策金融公庫への融資打診の際、申請書に是非取り入れてみることをおススメします。

ご参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました