AmazonECサミット②

Amazon物販

こんにちは、TZAです。AmazonECサミット二日目にも参加しました。参加して印象的だったこと、雑感を今回も書いてみたいと思います。二日目のコンテンツは、越境EC、すなわち日本国産のものを世界へ販売することと、偽造品撲滅の為のブランド登録の促進の2点に関することが多いかなという印象でした。

今Amazonは偽造品、模倣品の撲滅に凄く力を入れていて、巨額な投資をしているとのことです。コンテンツの中のブランド登録に関して三つのキーワードがありました。それは[ip accelerator]、[transparency]、[project zero]の三つです。

まずは[Ip accelerator]。単純に言うと、出願中の商標の保護です。以前、Amazonでブランド登録をしようと思うと、商標権を取得してからじゃないとできませんでした。通常、商標権を取得しようと思うと、早くて半年~1年くらいの年月を要します。なので、ブランド登録するのは1年後という感じでした。ただ去年あたりから商標出願中でもAmazonのブランド登録ができるようになりました。なので、商標出願中のブランドを保護する為のものだそうです。

続いて[transparency]。これは一つのASIN商品に対して、その商品一個ごとにシリアルナンバーのようなラベルを貼って正規品であることを証明することです。要はこのラベルが貼られていないものは、Amazonが正規品として認めていないということですね。偽造品を無くす取り組みとしては、良いと思いますが、例えばダイソンなどの大きなナショナルブランドが、これを行うと、他の再販業者はもう打つ手なしといった感じで抹殺されてしまいそうですね…。

そして最後に強力な一発[project zero]です。[project zero]はその権利を有しているいる出品者がAmazonの許諾を得ずに模倣品や偽造品を一発削除できる権利です。通常、権利侵害の報告は被害を受けている出品者がAmazonに毎回伝える必要があります。Amazonが第三者的にジャッジして判断を下すというの通例でした。ただ[project zero]は一発で怪しい商品を削除できるとのことです。どうやったらその権利を得られるのかというと、Amazonからの招待制とのことです。

なかなか怖いですね、コレ。実質的に商標の権利侵害をしていなくても、この権限を持ったパワーセラーが、似たような商品をどんどん削除できる可能性があるともいえると思います。中国OEM商品などでロゴ違いなど、ほんの少しの違いしかないような商品であった場合、一瞬で吹き飛ばされそうな懸念もあるかもしれませんね。

ということで、今回のAmazonECサミット。少し前の不正レビューをした出品者のアカウントをBANしたことなども鑑みて、とにかく全うに潔白にやっていくんだというスタンスを大きくアピールしているように感じました。数年前までのAmazonは、普通に偽物が横行していたり、やらせレビューが至るところにあったりといろいろと問題がありました。ただそれもAmazon自体が大きく成長していく過程で必要悪とし、ある程度黙認してきたことだったのかもしれません。

実質、国内ECモールでは楽天を抜きナンバーワンになった日本のAmazon。すでに成熟した企業になり、地球上で最も顧客を大事にするという理念に基づいてコンプライアンスをより重視していくというスタンスが今回のECサミットでよく分かりました。

今後はメーカー直販や多くの出品者がオリジナルの商品を販売することが顕著になっていくのではと推測します。初心者向けのAmazon国内メーカー取引は現状ではまだまだ大丈夫だと思いますが、ある程度の取引先があって、利益も安定している内に自社ブランドの開発や独占販売のメーカー取引の準備もしていった方が得策であると言えるでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました