利益が出ないのに仕入れするのは、無駄かどうか

Amazon物販

こんにちは、TZAです。Amazon国内メーカー取引を実践していると、最初の内は百本ノックのようにたくさんのメーカーにメールを送ることになります。レスポンスがあったところから話をつめる商談をしていく訳ですが、見積もりをもらう中で利益計算を精査すると利益が出ない、もしくはトントンくらいの場合があります。こういったメーカーから仕入れをすべきでしょうか、スルーすべきでしょうか?

僕であれば信頼関係を構築できなさそうであればスルーです。信頼関係を構築できなさそうなメーカーというのは一回目のメールですぐに見積もりを送ってきたり、人間ぽさを感じないシステマチックな事務的回答をメールのみでしてくる場合のようなメーカーです。

ただ信頼関係を構築できそうであれば仕入れをします。信頼関係を構築できそうなメーカーというのは少なくとも相手(メーカー)がこちら側に興味を持っていて、電話をかけてきてくれて感じよく話ができたり、あるいはこちらから電話をかけた時に、押し次第では掛率を下げてもらえそうだなと脈を感じた時です。

メーカーはコンスタントに発注をしていて取引が長くなって信頼関係を上手に築けてくると、現金前払いを掛売にしてくれたり、掛率を下げてくれたり、新商品の提案をしてくれたりします。
なので、現在仕入れをしても利益が出ないという場合でも商品自体が良く回転していて、不良品があったら無償でメーカーが返品交換を受け入れてくれるという条件であるならば、リスクがないので仕入れをした方が良いと考えます。

またそういった商品は競合も同じ状況なので「利益が出ないから仕入れする意味ない」と思ってフェードアウトしていく場合も多々あります。そんな中、自分だけが継続的に仕入れをしていたら、メーカーからしてみたら、いつの間にかありがたいお得意様になっている場合があります。そうなればチャンスになります。

そういった状況を作れたり、取引が長くなってきたと感じた時にこちらから交渉を持ち掛けてみると良いです。その交渉もただ単に長くなってきたから安くしてくださいと短絡的に伝えるのではなくメーカーの担当者にAmazonの仕組みを教えたり、ロットをもっと積む予定があるなどの相手にとってメリットのあることを伝えながら交渉をすると上手くさらに信頼されて、交渉が上手く行く可能性が高いです。

ご参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました