メーカーが喜ぶことは何かを考える

Amazon物販

こんにちは、TZAです。本日はAmazon国内メーカー取引において、大事なこと、メーカーがどうやったら喜ぶのか、について書いてみたいと思います。

現在、Amazon国内メーカー取引は実践者が多くメーカーにメールを送っても高い確率でスルーされてしまうことが当たり前になっています。メーカー自体は毎日たくさん送られてくるメールに疲弊しているということもあります。そんな中新規のメーカーを探すのを一旦置いておいて、現在の取引先との信頼関係を良くすることに取り組んでみるのも良いと思います。メーカーとの信頼関係がアップすると掛率を下げてもらうような優遇措置を取ってもらったり、新商品のAmazon独占販売の権利を取得できたりすることもあります。結果的に利益率の改善につながるという訳ですね。

今の国内メーカー取引において、メーカーとの信頼関係を太くすることは必須です。メーカーの数ある取引先として一目置いてもらう、好感度を上げてもらうには何をすべきでしょうか。それはやはりメーカーが喜ぶことを考えて積極的にGIVEすることです。

例えば、増えすぎた出品者を減らすのを手伝うこともそれにあたります。これはまずAmazonの仕組みをメーカーの担当者さんに説明して理解してもらうことが前提です。理解してもらった上で、怪しい出品者、例えば卸していないのになぜかそのメーカーの商品を出品している出品者とか、いつもすごく値下げして販売している出品者とか、といった出品者をこちらから教えてあげて、メーカーの方からAmazonの問い合わせで注意勧告を行ってもらうとかですね。

メーカーが一番嫌なことは自社商品のブランド価値の毀損です。価値が毀損する時というのは、Amazonにおける多数の出品者の値下げですね。メーカーとしてはなんとかして値下げを防ぎたい訳です。そこを取引先の一社としてお手伝いさせてくださいと。これはメーカーにとってはとても嬉しいことです。

逆の立場で考えればわかります。もし自分がメーカーをやっていたとして、苦しみながら生み出した可愛い自社の商品が卸先の販売店によってことごとく値下げばかりされてしまったら、憤りを感ぜずにはいられません。そんな時に卸先の一社から突然電話がかかってきて、販売者にしかわからないこと細かいAmazonの仕組みや、忌まわしき出品者を排除してくれるようなお手伝いを無償でしますよ、といったら間違いなく嬉しいはずです。

ビジネスの基本は問題の解決。やはりこれに尽きると思います。いつの時代も困っている人を助けることができれば、それが信頼関係の向上につながり結果的に利益をもたらす。なので、国内メーカー取引を実践されている方は、新規商材の開拓に煮詰まっている場合、既存のメーカーとの信頼関係のアップに努めるのも一つの手です。ご参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました